FPの情報日記

ある日の雑談から…「新型コロナ」について

「新型コロナが5類に移行」と聞きました。
5類になるとどうなるのか詳しく教えてください。

「5類感染症」について、詳しく説明しますね。

『5類感染症』とは、感染症法(感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律)が定める感染症の5類型のうちの一つで、感染力や重篤性などに基づく総合的な観点からみた危険性が最も低いとされるものです。

季節性インフルエンザや麻疹、風疹、感染性胃腸炎、RSウィルス感染症などの一般的な感染症が、ここに分類されています。

5月8日から、新型コロナの感染症法上の位置付けがこの『5類感染症』に移行されました。

『5類』に移行されたことで、これまで行われてきた緊急事態宣言などの行動制限や入院勧告・指示・それに感染者や濃厚接触者の外出自粛要請ができなくなりました。

感染対策は個人の判断に委ねられるほか、幅広い医療機関での患者の受け入れを目指すなど、3年余り続く国のコロナ対策は大きな節目を迎えました。

流行状況の把握についても、医療機関などが毎日すべての感染者を報告する「全数把握」から、指定された医療機関が1週間分の感染者数をまとめて報告する「定数把握」に変更されました。

◎行動制限……感染者等への外出自粛要請や就業制限はなくなり、個人や事業者の判断に委ねられます。

(国は発症の翌日から5日間経過、かつ、症状軽快から24時間経過まで外出自粛を推奨)

◎医療費……検査や治療などの費用は、他の疾患と同じく保険診療となり検査や外来診療の費用などに自己負担が生じます。

ただし、新型コロナ治療薬の費用は当面の間、公費負担の対象となり自己負担は生じません。

◎ワクチン接種……当面の間、自己負担なしで接種を受けることができます。

関連記事